流山の野鳥2
フィールドノート 2022年5月
【2244】2022年5月3日(火)晴れ 柏の葉公園とその周辺 (掲載:2022年5月3日 16:00)
・前回は、囀りを聴くだけで、キビタキの姿を見ることが出来なかった公園。 今日こそと思いながら探したが、またしても声のみ……。
・そこで、この時期毎年、キビタキがやって来る少し離れた別の公園へ行った。
・キビタキオンリーで探索し、2羽のキビタキが確認できた。 時折、鳴き真似コジュケイの声も聴かれた。 1万9千歩を超えていた。
◆本日の出会い種…… カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、オオバン、コゲラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、セッカ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ホオジロ (太字は、画像掲載種)
◆D5300修理中のため、SONY DSC HX-300を使用
【2245】2022年5月8日(日)曇り時々晴れ 柏の葉公園とその周辺 (掲載:2022年5月9日 12:00)
◆キビタキの撮影機会は何度かあったが、ことごとく失敗。 薄暗い森の中、双眼鏡で発見してもカメラのファインダへの導入がままならない。 やっと導入出来ても、シャッターを押す瞬間に飛んでくれる。 2羽が適度な距離を置いて、囀っていた。
◆本日の出会い14種…… マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、ダイサギ、オオバン、コゲラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ (太字は、画像掲載種)
◆D5300修理中のため、SONY DSC HX-300を使用
【2246】2022年5月10日(火)曇りのち晴れ 柏の葉周辺 (掲載:2022年5月11日 7:00)
◆キビタキ詣。 朝のうちは、活発に動いていたキビタキだったが、10時を過ぎて、ピタッと動きが止まった。 撮影機会は何度もあったが、またしても ことごとく失敗。 こんなに難しいカメラだったかな(?)と、原因をカメラのせいにする。
◆本日の出会い7種…… キジバト、コゲラ、ムクドリ、ツバメ、シジュウカラ、スズメ、キビタキ (太字は、画像掲載種)
◆D5300修理中のため、SONY DSC HX-300を使用
【2247】2022年5月12日(木)曇り 流山市 (掲載:2022年5月12日 12:00)
◆ツミの様子を見に行った。 が、聴こえてくるのは、オナガ、キジバト、ムクドリ
の声のみ。 ウォッチャーもゼロ、誰もいない。 空はどんより、近くで道路工事が始まったので撤収。
◆本日の出会い5種……キジバト、オナガ、ムクドリ、シジュウカラ、スズメ (太字は、画像掲載種)
◆D5300修理中のため、SONY DSC HX-300を使用
【2248】2022年5月18日(水)晴れ、19日(木)晴れ 柏の葉公園とその周辺 (掲載:2022年5月19日 17:00)
◆キビタキ……
<18日>2ケ所から鳴き声がしていたが、視認できなかった。
<19日>出会った人に聞くと、声は聴かれたものの前日と同じような状況とか。
・自分的には、5月3日初認、5月18日を終認とし、約2週間2羽が滞在したと記録。
◆2日間の出会い16種…… カルガモ、キジバト、カワウ、コチドリ、コゲラ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、キビタキ(声)、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ (太字は、画像掲載種)
【2249】2022年5月20日(金)晴れ 新川耕地 (掲載:2022年5月21日 11:00)
◆今日は暑かった。 日陰に乏しい耕地。 体力の低下を実感させられた。
・オオヨシキリは、囀りがピーク。
◆本日の出会い16種…… キジ、カルガモ、キジバト、カワウ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ (太字は、画像掲載種)
【2250】2022年5月24日(火)曇りのち晴れ 流山市 (掲載:2022年5月25日 7:00)
◆巣材のモミジの枝を収集するメスと会えた。 前回がカラブリだったので久しぶりの幸運。 しかし、露出を調整している間に飛ばれてしまった。 オスとは出会えなかった。 今季のツミとの出会い 2勝2敗。
◆本日の出会い6種…… キジバト、ツミ、オナガ、ムクドリ、シジュウカラ、スズメ (太字は、画像掲載種)
【2251】2022年5月26日(木)晴れ 新川耕地 (掲載:2022年5月27日 7:00)
◆目ぼしいものとは出会えず、変わり映えしなかった。
◆本日の出会い13種…… キジ、カルガモ、コチドリ、キジバト、カワウ、チュウサギ、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ (太字は、画像掲載種)